ご結婚を控えられている皆様、挙式のスタイルはお決まりですか?
人前結婚式をするんですね!
なになに?せっかく人前結婚式にするなら、オリジナルな式にしたい?
なるほど!その気持ち、とってもよくわかります!
それなら誓いの言葉をアレンジすることをお勧めします!
というわけで、本日は誓いの言葉のアレンジ方法や、例文を詳しく書いています!
是非参考にしてください!
こんな方へ向けて書きます
*挙式スタイルを人前結婚式にした方
*誓いの言葉を自分で作ろうとしている方
*結婚式にオリジナリティを持たせたい方
[itemlink post_id=”458″]
=Contents=
1.人前結婚式とは?
2.誓いの言葉って?
3.誓いの言葉 例文
4.さらにアレンジを加えて世界に一つの誓いの言葉に!
1.人前結婚式とは?

結婚式にはさまざまなスタイルがあります。
皆様がイメージされるのは、賛美歌が響き、牧師がいて厳かな雰囲気の中行われるお式でしょうか?そのイメージであれば、その式はキリスト教式です。
その名の通り、イエスキリストに結婚の誓いをたて、お式が進行されます。
もちろんキリスト教徒でなくとも、キリスト教式が挙げられます。日本人も多くは仏教かと思いますが、キリスト教式のスタイルでお式を挙げる方が一番多いのではないでしょうか。
そのほかにも、仏様に結婚の誓いをたてる、仏前式や、
神社で神さまに誓いを立てる神前式など、様々な形の挙式スタイルがあります。
ただ最近、人気があるのが人前結婚式です。
これは自分の大切な人たちに結婚の誓いを立てるというもの。宗教を選びませんし、なにより自由度が高いのが魅力です。
2.誓いの言葉って?

先ほどの話しでも出ましたが、人前結婚式は来てくださった大切なゲストの皆様に結婚の誓いを立てます。
人前結婚式以外の挙式スタイルだと、ある程度進行の形は決まっていますが、人前結婚式だと式の内容や言葉などある程度自由に決めることができます。
せっかく人前結婚式にするんだから自分たちらしい式をしたいと思われている新郎新婦様も多いのではないでしょうか
そこでご紹介したいのが誓いの言葉にアレンジを加える方法。誓いの言葉は、人前結婚式において自分たちらしさを演出できる大きなポイントなのです。
教会式だと、誓約のタイミングで
牧師が新郎新婦にむかって、
「汝はこれを愛し、これを慰め、その命の限り、節操を守ることを誓いますか?」
「はい誓います」
という流れがありますが、
人前結婚式では牧師がいないので誓約(誓い言葉)は新郎新婦が自分たちで読み上げるパターンが多いです
↓一般的な、誓いの言葉の文面はこんなかんじ↓
誓いの言葉
本日お集りいただいた皆様に見守られながら、
結婚の誓いをたてます。
今日という日を迎えられたのも、
日頃から支えてくださっている皆様のおかげです。
お互いを尊重し、協力し合いながら、
笑顔あふれる家庭を築くことをここに誓います
20○○年〇月〇日 新郎○○、新婦○○
3.誓いの言葉 例文
もし、自分たちらしさを出したいなら
さらにアレンジを加えるとGOOD!
例えば…
<私たちは皆様の前で以下のことを誓います…>
*おじいちゃんおばあちゃんになっても手を繋いで歩くことを誓います
*月に一回は手を繋いでデートをします
*お互いの両親を大切にします
*喧嘩をしても次の日に持ち込みません
*お互いの話はきちんと聞きます
などなど。
微笑ましくて、ステキな誓いの言葉になりますね。
4.さらにアレンジを加えて世界に一つの誓いの言葉に!
また、新郎新婦が読み上げるかたちも素敵ですが、
立会人の方が牧師のように、新郎新婦に問いかけ、新郎新婦が答える形も素敵です。
立会人とは承認ゲストの代表のようなもの。親しい友人やキューピッド、また親や兄弟にお願いするパターンも。
友人の立会人から投げかけてもらう場合、2人のあるあるエピソードを活かしたちょっと楽しい質問が多いです
*大好きな俳優より、新郎を愛することを誓いますか?
*たとえ新郎が大切に置いていた冷蔵庫のプリンを新婦が食べてしまっても、笑って受け止めますか
*休日、趣味のゴルフに行くことを許してくれますか?
*酔っ払って帰ってきても、優しく介抱してくれますか?
などなど
あまりにコアな内容だとついてこられないゲストもいるかと思いますが
おふたりのエピソードにくすっと笑ってしまうような質問を入れるのがポイント
式で笑いが起こったり、
緊張もほぐれて、リラックスした雰囲気になること間違いなし。
そしてなによりおふたりだけの特別な誓いの言葉になるでしょう!
**************************************************************
いかがでしたでしょうか?
違いの言葉にアレンジを加えることによって、よりオリジナリティあふれる人前結婚式になります。人前式を選択されたおふたりは、是非!!
人前式を選択した場合、自分で文面を用意する旨を式場に伝えておかないと、パックでついてくる場合も!事前に確認しておきましょう!