コロナだって結婚式を諦めてたくない!
感染者の数に一喜一憂しながら、
結婚式できるかな…
みんな来てくれるかな…
自分の結婚式からクラスターが発生したらどうしよう…
と心配事はつきませんよね。
昨年までの花嫁さまと同様に、今年も来年も変わらず、花嫁さまには思いっきり結婚式を楽しんでほしい。諦めてほしくない。
余興を頼まれた方も、頼んだ方も色々考えてしまうかもしれない。
結婚式をしてもあまり派手な演出はしないほうがいいんじゃないか…なんて考えてしまうかもしれません。
そこで…
じゃあコロナでもできる余興ってなんだろうと考えてみました。
- 今、結婚式を迎えようとしているあなたへ
- 余興を頼まれて悩んでいるあなたへ
- コロナなんかに負けるか!と思っているあなたへ
コロナ禍でもできる余興、集めてみました!
映像余興でたくさんの人からお祝いを届けよう!

私が一番オススメだと思うのがこれ。
まず、映像余興のメリットとして挙げられるのは、
- 列席してない方も参加できるということ
- 結婚式当日は上映のみ、もしくは上映前に少しスピーチ等で密になる状況が防げること
なんといっても一番のメリットは列席してない方からもお祝いしてもらえるというところではないでしょうか。
今回コロナ禍での結婚式では、どうしても少人数での結婚式に切り替えて、
本来呼びたかった方が呼べなかった、もしくは呼ぼうとしたけどゲスト側の仕事の都合(仕事上大人数が集まる場所に来れない)やご家族の都合(高齢の方と一緒に住んでいる)等で参加できなかった方にもお祝いしてもらえる点!
映像を撮る場所によってはマスクをせずにそのまま登場できますし、何より参加できないけどお祝いしたい!と思ってらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
今はスマホでも簡単に映像が撮影できたり、編集もできます。それぞれの場所で撮って、代表者が編集することで、余興準備段階からも密な状況が防げます!
新郎新婦にまつわるクイズで盛り上がろう!

新郎新婦様にまつわるクイズというのは、ふたりの出会ったきっかけや、思い出の場所、プロポーズの言葉など、ゲストが知りたい情報をクイズにしたもの!新郎新婦様同士で、クイズをするのも面白いかも!
この余興は2次会で多いイメージですが、あえて結婚式でやってしまいましょう!
新郎新婦様の知らない一面を知れることもできますし、
テーブル対抗のクイズにすることでみんなで距離を取りながらも、ゲストみんなの参加型でできるのが大きなメリット。
ワイワイ楽しく盛り上がっちゃいましょう!
事前の用意も、クイズを考えたり必要なアイテムを用意するぐらいなので、
密を防ぎながら準備も進められますね!
マスクをつけた状態でレッツダンス

激しいダンスはマスクを付けた状態だと少ししんどいかもしれませんが、
声を出さず、歌ったりしないで、マスクを着けてダンスをするのもいいかも!
マスクになにかメッセージを一文字ずつ書いても面白そう。
また、密にならないようなフォーメーションで行うことも忘れずに。
新郎様も巻き込んで、新婦様へのサプライズにしても素敵ですね!
今回はコロナ禍の結婚式でも気にせずできる余興について紹介をさせていただきました!
まだまだコロナは終わらなそうですが、上手く付き合いながら皆様の結婚式がとっても素敵な一日になることを心から祈っています。
≪他にもこんな記事が人気です≫