コロナが猛威をふるっていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
結婚式を控えてらっしゃる方はとっても不安な毎日を送られていると思います。
自分たちの挙式日にはコロナは収まっているかどうか、結婚式を延期にすべきか…考えてもなかなか答えは出ませんよね。
日にちが近い人ほど、本当に不安だと思います。
前のブログにも書きましたが、何より大切なのはパートナーと話し合うこと。
二人ではなかなか答えを出せなければ、親御さんだったりウエディングプランナーとも相談して、二人の心が一番納得できる答えを出してくださいね。
でも、今の状況がずっと続くわけはないと信じています。
結婚式はいつか必ずできる!
そう思って今は自分ができることをやっていきませんか?
今日は結婚式を予定しているけど、この自宅待機中時間があるけど何か準備できることがわからない!という結婚式までちょっと期間がある方にむけて書いていきたいと思います。
普段は仕事や遊びの予定でなかなか準備の時間が取れなかった人!
大チャンスですよ~!!
最高の結婚式に向けて、是非いまお家でできる結婚式準備について考えていきましょ~!!
≪今回の記事は、こんな人に向けて書いています≫
・結婚式の本格的な準備は始まっていないプレ花嫁さま
・この自粛中の時間を使って結婚式の準備をしたい!という方
・自宅待機暇すぎる~助けて~って方
・結婚式のこと考えると不安だけど、とりあえずできることをしよう!という方
イメージを膨らませてコンセプトシートをつくる!

まずはここから始めてい行きましょう~!!
やってるよー!という方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこの最初のイメージを膨らませるのって結婚式準備の中で非常に重要です。
イメージがないまま、いざアイテムやドレスを決めていくと、
ってなかなか決まらない!そして決まったアイテムたちに統一感がなくバラついた印象の結婚式になってしまいます。
そこでオススメなのが、コンセプトシートをつくること!
えー!大変そう!と思ったそこのあなた!
確かに普段コンセプトシートを作ってこられる新婦様は非常に少ないです。だって大変だし、時間ないし。でも今、時間があります!
やってみましょう!!
スクラッチブックじゃなくたって、インターネットから画像引っ張ってきて、エクセルに貼りつけるだけでも全然OKです。
イメージ画像はSNSで集めるのがオススメ!
以前も書きましたが、今花嫁に熱いSNSはインスタグラムとピンタレストです。

インスタグラムとピンタレストの魅力についてはここでも話してますので、是非参考にしてください。
特にピンタレストがオススメ!!私もよく見てます。最新の結婚式トレンドやプレ花嫁情報など、本当にたくさんの情報があります。でもってピンタレストの魅力は他人と繋がらなくていい所(笑)自分の知りたい情報だけを集めるのには非常に便利なSNSです。
≪コンセプトシートをまとめるうえで、是非集めてほしい情報はコチラ!≫
・ドレス、タキシード
・ブーケ
・ヘッドドレス
・受付のコーディネート
・会場のコーディネート
・メインテーブルのコーディネート
・席順表、席札等のペーパーアイテム
・自分がやりたいサプライズや演出
・もしまだなら招待状
上のイメージがはっきりしたら、後は結婚式準備もさくさく進みます!
結婚式のテーマを決める

コンセプトシートを作るというのにも繋がってくるのですが、テーマってなかなか決まりませんよね。
最近流行りのテーマウエディングを売りにしているウエディング会社ではプランナーさんが考えてはくれますが、そこで挙げる方ばっかりではないはず。テーマを決めるなんて難しい!なんて思わずに、ここは是非彼としっかり向き合って、テーマを決めていきましょう!
コンセプトシートを作ってからだと、テーマを決めるのもスムーズに!
披露宴のBGMリストを作る

意外と準備の中で時間がかかるのがBGMです。
そして通常であればBGMを決めるタイミングというのは披露宴の進行が決まってからになるので、他の式準備と並行でとっても大変!
だからこそ今この時間があるときにやっておきましょう。
今の段階ではもしかすると披露宴の進行は決まっていないかもしれませんが、絶対必要なところだけでも決めておくことをオススメします。
もし、1曲に絞るのが難しければ候補だけでも何曲か絞っておきましょう!!
以下に必ず曲が必要な部分を書いておきますので参考にしてください。
≪披露宴BGM、決めておくべき部分≫
・披露宴入場
・乾杯
・ケーキ入刀、ファーストバイト
・お色直し退場(時差退場なら2曲)
・プロフィールムービー(新郎、新婦、二人の思い出の3曲)
・再入場
・新婦手紙
・記念品贈呈
・退場局
・エンドロール曲
プロフィールムービーの写真を探す

写真が手元になく、実家に帰らないといけない方は今は難しいかもしれませんが、
プロフィールムービーの写真選びも、結構時間がかかるポイントです。
小さいころの写真って見出すと止まらないですもんね。
もし、選べそうなら今のうちに選んでおきましょう。
新郎新婦さまそれぞれの生まれてから今日での写真と、
お二人が出会ってからの思い出の写真が必要になります。
プロフィールムービーの効果的な上映方法も過去記事で書いていますので是非ご覧ください!

ここからは、結婚式準備じゃないやん!とツッコまれそうですが(笑)結婚式と同時進行で初めてもいいんじゃないかなぁ~と思いますので是非。
運動する癖をつける!
ここで重要なのは、運動するだけではなく運動する癖をつけること!
ダイエットしなきゃだけど結婚式の日はまだもう少し先だしなぁ~と先延ばしにしていませんか?
ドレスフィッティングまでには理想の体重になっておかないと、当日ドレスのサイズがガバガバになってしまったり、お気に入りのドレスに決められなかったりして後悔します!
なので今から運動する癖をつけておきましょう。今家にいることで運動不足になりがちですし、一石二鳥!
私もこの機会に始めようと思っています(結婚式の予定はありませんが。。。)
料理を練習する!
料理苦手だなぁ~という方、この機会を逃すわけにはいきません!
私も一人暮らしですが、人に食べさせるような料理は自信がありません(笑)
新郎様も新婦様も料理のレパートリーを増やして、新しい生活がより楽しくなるように準備できるといいですよね!
共働きの家庭も多いと思いますので、時短レシピを今のうちにたくさん習得しておくのもいいかもしれませんね。
まとめ
今回は外出自粛中にできる結婚式準備をお伝えしました。
不安な状況は続きますが、きっと未来は明るい!前向きに結婚式について考えていきましょう!
もしまだ結婚式場を探す段階で探しに行けていないという方は、マイナビウエディングに登録してから結婚式場を探すことをオススメします!
というのも、受けられる特典が全然違います。(※もちろん登録は無料です。)
マイナビウェディングの特典についてはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください!
【2020秋冬最新】マイナビウェディングの特典キャンペーンを間違いなくゲットする方法
また、マイナビウエディング以外にもハナユメやゼクシィもオススメです!
比較検討しておりますので是非下の記事もご覧くださいませ。