GW始まりましたね~!
今年ほどなんか始まった感がないGWも久しぶり。
お家にいよう!自粛しよう!というのが合言葉のステイホーム週間ですが、
ぼーっと過ごすのも気が引けるし、だからといって出かけることもできないし…と思っていらっしゃるそこの花嫁様!
せっかくお家にいるなら結婚式準備進めちゃいましょう!
今日みなさんにオススメするお家でできる結婚準備は、
リングピローの手づくり!!
リングピローとは、挙式の際に、新郎新婦さまのリングを乗せて使うアイテムのこと。海外では生まれたばかりの赤ちゃんの枕としても使われます。
一言にリングピローといっても形や雰囲気はびっくりするくらい様々。
レースをあしらったものや、おふたりのイニシャルが刺繍されたもの、馬車の形のしたものや、ラブリーなものまで、本当にリングピローの種類って多種多様!!
私も今まで結婚式の仕事をする中でいろんなリングピローたちに出会ってきましたが、可愛いと思ったものに限って、
「これ、友人が手作りしてプレゼントしてくれたんです~」
「頑張って手作りしてみたんです!」
という声が。
手作りする人、結構多いんだな。既製品よりかわいいやん。それが正直な私の感想でした。
確かに、リングピローは式場でレンタルできるところがほとんど。でも式場レンタルのリングピローって、色んな人が好き嫌いなく使えるようなデザインなので、めっちゃシンプルなんですよ。
それにみなさん、考えてみてください。色んな人が使いまわしたリングピローに、永遠の愛を誓う結婚指輪を乗せて結婚式したいですか?
そこは安心してください!そりゃイチからデザインも考えて作るのは上級者かもしれない…でも私くらい超絶不器用な花嫁さまのためにも今はリングピローの手作りキットなるものがあるんです!
しかも手作りキット、全然難しくなかった!(経験済み)
私もいろんな手作りキットで友人のためにリングピロー結構今まで作りましたが(めっちゃ不器用なんですけど、ブライダル関係で働いているというだけで頼まれちゃう笑)問題なく作れました。形になりました!(笑)
何より、自分で作ったリングピローってすごく愛着がわきます。
もし、不器用だし買えばいいや…式場でもレンタルできるって聞いたし…なんて思われている方、せっかく時間もあるんだし手作りしてみませんか?
今回はリングピローを結婚式のテーマや、雰囲気や演出にぴったりのもの別にご紹介します!手作り未経験の方でも簡単にできるものを中心に集めましたので、是非ご覧ください!
大人婚が理想!
エレガントでキレイ目なイメージのリングピロー

<こんな方にオススメ>
✔大聖堂で荘厳な教会式を行う方
✔大人っぽいイメージの結婚式にしたい
✔エレガントなイメージが好き!
✔あんまり派手にはしたくない!
✔ドレスも大人っぽいきれいめイメージのものを選んだ方
結婚式のリングピローの王道なものをあつめてみました!
[itemlink post_id=”1061″]
[itemlink post_id=”1063″]
もしご友人様にプレゼントとして考えてらっしゃる方も、ここらへんを選べば喜んでもらえると思います!(一番は好み聞いてあげることですが)
シンプルに見えて実はデザインが凝っているので、存在感もばっちり!ドレスがもう決まっている方は、ドレスの雰囲気に合わせるのもおすすめですよ!
[itemlink post_id=”1072″]
[itemlink post_id=”1073″]
こんなに凝ったデザインなら、ぜひ前撮りでも使いたいアイテムですね。
シンプルでテーマを選ばないリングピロー

<こんな方にオススメ>
✔結婚式についてまだ詳しく決めていない方
✔結婚式のテーマは特にない!
✔シンプルが好き!
✔ナチュラルなイメージの結婚式が理想
特にこだわりがない!ナチュラルなものが一番!という方にオススメなのがスタンダードでシンプルなデザインのリングピロー。シンプルだからこそ、どんな結婚式にもピッタリ合いますので、オススメです。[itemlink post_id=”1071″]
[itemlink post_id=”1068″]
下のリングピローのようにちょっと立体感をだすのも素敵ですよ!これはリングをひっかけるタイプなので、ゆらゆら揺れるリングがとってもかわいい素敵なピローです。結構人気の形で、私もよくこのピローに出会いました。
[itemlink post_id=”1078″]
お子様演出にはピッタリかも!
カゴタイプのリングピロー

<こんな方にオススメ>
✔挙式でリングボーイ、リングガールをお願いしている方
✔クッションタイプじゃないピローが良い方
✔可愛らしいイメージのリングピローが良い方
✔あんまり派手にはしたくない!
挙式でのお子様演出って、素敵ですよね!リングボーイ、リングガールはゲストも思わず笑顔になる素敵な演出の一つです。
お子様がリングピローを持つ場合、小さい子であればあるほど、
・リングがしっかり固定できるもの
・持ちやすいもの
である必要があります。そこでオススメなのがカゴタイプの持ち手がついているリングピローです。これならお子様も安心して運べますし、もしリングガール、ボーイを二人以上でお願いしようと思われている方は、カゴタイプが絶対おすすめです!綺麗に見えますからね。
[itemlink post_id=”1074″]
二人以上のリングガール、ボーイで、カゴタイプ以外のリングピローで考えている方も、運ぶときだけカゴを用意すると見栄えがいいですよ!
お子様が振り回しても大丈夫なように、リングをしっかり固定できるのにしてましょう!この下のプルメリアがとってもかわいいリングピローのように、ひもでしっかりリングを固定できるタイプだと安心です!
[itemlink post_id=”1077″]
キュートでかわいいイメージのリングピロー

<こんな方にオススメ>
✔可愛いイメージの結婚式がテーマの方
✔白以外の色も取り入れたい方
✔白でも可愛いイメージが良い!
✔あまり人とは被りたくない方
デザイン重視!可愛いピローがいい!という方にオススメのリングピローを集めていました。
かわいい刺繍やデザインがほどこされていたり、カラフルなお花がつくだけでイメージもだいぶ変わりますよね。
[itemlink post_id=”1075″]
ドレスにもいえますが、真っ白なだけではなくベージュの色味を取り入れることで、ぐっと可愛らしいいイメージになります。
[itemlink post_id=”1066″]
[itemlink post_id=”1067″]
ナチュラルなガーデンウエディングをお考えの方にもおすすめです。これなら、新居にも飾れそうですね!
[itemlink post_id=”1069″]
神前式もリングピローを用意しましょう!和婚にぴったりのリングピロー

<こんな方にオススメ>
✔和婚がテーマの方
✔挙式を和装で行う方
✔人とは違ったリングピローが良い方
神前式はリングピローなんて必要ないんじゃないの?とお考えの方。
もちろんリングピローなしでも式の進行はできますが、指輪を神殿に置きますので、その時に指輪をただ置くだけではなくリングピローに乗せて置くと、もっともっと素敵になりますよ。
[itemlink post_id=”1079″]
しかも和婚だからこそのデザインもすっごく可愛い!もし、ウエルカムグッズも和グッズで統一しようと考えられている方は、挙式後にグッズと一緒に飾っても素敵ですね。
[itemlink post_id=”1076″]
結婚式を諦めない!
新型コロナウイルスの感染拡大により、外出はもちろん結婚式にも暗い影が及んでいます。でも止まない雨はありません!
私は新郎新婦さまに結婚式を、結婚式準備を諦めてほしくない。なので、少しずつでも前へ進めたらいいなと思っています。
今回は外出自粛中にもできる結婚式準備ということで、リングピローを紹介させていただきました!
その他にも自粛中にできる結婚式準備をまとめている記事もありますので、是非ご覧ください。
また、式場がまだ決まっていない、今の状況では式場見学にもいけない!という方にオススメのオンライン式場見学についてもお話してますので是非ご覧ください!
全ての結婚式に幸あれ!