受付でゲストの目を引き付けるアイテムはだいたい決まっています。
それは、おふたりの写真アイテムです。
やっぱり結婚式に招かれたゲストとしては、おふたりの馴れ初めや普段の様子、ラブラブな写真が見たい!!
受付を飾るアイテムって数多くありますが、今まで私が見てきてやっぱりゲストが笑顔で盛り上がって見ているアイテムは、写真です。これは間違いありません。
写真アイテムと言っても、その種類は数知れず…
- ガーランドのようにしてみたり(麻ひもにクリップで止めるだけで素敵!)
- 壁に貼って見たり(♡の形になるように貼ってみよう!)
- ウエルカムボードにしてみたり(モノクロだったり絵画風だったり…)
と色々な写真の見せ方があるなかで、私が自信を持ってオススメしたいのが
断然、フォトアルバムです。
なんて声が聞こえてきそうですが、フォトアルバムは立派な受付グッズになります。
確かに華やかさはないかもしれませんが、置いてるだけで主役級の人気アイテムです。
受付場所や、待機スペースに置いているだけで、ゲストが待ち時間にとっても楽しめるアイテムになります。
二人の思い出の写真はもちろん、結婚式に来てもらっているゲストとの写真や、小さい頃の写真などたくさんのアルバムを置くことで、新郎新婦さまのこともよく知れるし、ゲストも楽しめるし、とってもオススメのアイテムなのです。
私も担当させていただく新郎新婦さまがフォトアルバムを飾られている時は必ず見てました(笑)やっぱりアルバムが置いてあると中身が気になるんですよね。それが新郎新婦さまと直接関係のある友人や知人であればなおさら興味を引くはず。
また、そのほかにもフォトアルバムがオススメなのかという理由2つあります!!
またお家にいたまま素敵なフォトブックが注文できるお店も紹介していますので、是非さくっと読めますので読み進めてみてください!
≪今回の記事はこんな方に向けて書いています≫
・結婚式準備を進めている方
・お家でできる結婚式準備を探している方
・受付グッズをどんなものにしようか迷い中の方
・写真がいっぱいあるカップル
フォトアルバムメリット①
結婚式が終わってもずっと置いておける!

結婚式に使ったアイテムって、結婚式が終わってしまうと出番が始まり、お家の片隅においやられるか、処分されるかで、取り扱いに結構手を焼くものなんです。
イメージしてみてください。ガーランドにしても、壁に貼っても、その時はとっても素敵なアイテムになりますが、結婚式が終われば、クローゼットの奥に…なんなら保存がきかず泣く泣く処分するしかないという方も。
その点フォトブックは二人の新居に置いて、時々眺められますし、この先新婚旅行に行ったり、子供が生まれたり…この先の素敵な未来もフォトブックとしてどんどん増やしていけば、とっても素敵なインテリアになりますね。
フォトアルバムのメリット②
両新への贈呈品としても使える!

フォトアルバムの使い方は、何も受付アイテムだけではありません!
披露宴でのクライマックス、新郎新婦様から親御さまに向けての感謝の想いをのせた記念品としても使えます!
小さいころから今日までの写真とメッセージを添えれば、世界に一つしかないとっておきの記念品になります。親御さまにとってもきっと素敵でずっとお家に置いておける素敵なプレゼントになるのではないでしょうか。
お家から簡単につくれるおしゃれなフォトブック
今、外出自粛だったりでお家にいる時間が長いですよね。でも結婚式の準備を何かしら進めたい!という方に、オススメなのがネットで簡単に作れるフォトブックです。
photobackさんのフォトブックは、なんといってもめっちゃオシャレ!!
でもってすごい色んな種類があります!!
結婚式用にぴったりのフォトブックも何種類も用意されていて、作品集を見てるだけでもとっても楽しいです♪
「写真が語り出すようなフォトブック」というこだわりからもわかるように、紙や質感、レイアウトなどとってもこだわりがあって、洗練されています。
自分の写真もこのフォトブックにしたらめっちゃかっこよくなること間違いなし。
是非どんな種類があるかだけでも見てみてください!
お家にいる時間で、結婚式準備してい方にはオススメです。
是非一度ご覧になってみてください>>>ネットでらくらく編集【Photoback】
その他にも、外出自粛中にお家で結婚式準備を進めていきたいというかたに、
についても記事を書いてますので、是非ご覧ください!