「このお気に入りワンピースを着て行って、マナー違反にならないかしら?」
「靴やカバンはどんなものを選べばいいんだろう」と迷われる方も多いはず。
「結婚式」というものは、マナーがとても重要視される場でもあります。食事のマナー、挨拶のマナー、祝儀はいくら包むのが常識なのか?そして、ドレスコードに合った服装とはどういうものなのか。
最近では自由な結婚式が増え、だんだん服装のマナーも緩くなっていることも確か。でもその一方で、まだまだ結婚式のドレスコードという概念は根強く残っています。
大切な人の結婚式、自分の衣装のマナーが気になって楽しめないのももったいない!きちんと知ったうえで、楽しく列席しましょう!!!
1.結婚式に列席する女性ゲストの服装
女性ゲストの方は、ワンピースでの列席をお考えの方が多いのではないでしょうか。
まず、大切なのは色。新婦のドレスと被る白色のワンピースは絶対NGです。併せて、同じ意味として、写真にうつると白く見えるベージュや薄ピンクのワンピースも避けましょう。
また、黒一色のドレスも避けるべき色になります。ただし、黒で列席する方は実は結構いて、無難だと考える方も多く、一見マナー違反ではないようにも思えます。しかし、黒の衣装は、お葬儀を連想してしまうという意見もあるのも事実。また、黒や紺のドレスを着ている方が多いと、せっかく華やかな女性ゲストが暗いイメージになってしまうので、色があるドレスを着ることをオススメします。ただ、色を考えるときに、新婦のお色直しのドレスとかぶるのはちょっとマズイかな、と考える方もいるのでは?もし、新婦のカラードレスの色を知っているなら、その色を避けるのもひとつですね!(内緒にされている方が多いので、なかなか事前に知ることは難しいかもしれませんが)
また、色以外の部分でも、露出が多いワンピース(ミニスカート)や、アニマル柄のワンピースも避けるようにしましょう。アニマル柄は殺生の意味合いが含まれており、結婚式のワンピースとしては、良しとはされていません。最近ではスカートタイプだけではなく、パンツタイプの衣装もよく見かけます。とっても素敵だと思います。
2.列席女性ゲストの靴、カバン
まず靴ですが、ミュールやつま先があいているもの、サンダル、スニーカーはNGです。特に、つま先が開いているタイプのハイヒールを履いている方、結構いらっしゃるんですが、これは「妻が先に出ていく」を文字って、NGとされています。
次にカバンですが、おそらくクロークがある式場が一般的なので、大きなカバンやコートはクロークに預けてしまいます。ハンカチや、化粧直しのリップ、カメラ、携帯電話などが入る小さなバックを用意しましょう。クラッチバックも素敵ですね。また、ワンピースと同様、アニマル柄やファーを使ったカバンは避けるようにしましょう。
3.結婚式に列席する男性ゲストの服装
男性はスーツや略礼服を着ることが多いのではないでしょうか。最近ではネクタイを蝶ネクタイにしたり、明るい色のチーフをいれたり、男性のオシャもどんどん進化しているなぁと感じます。ただし、女性の服装同様NGはあります。
まず、白のジャケット、パンツはNGです。これは女性ゲスト同様、新郎新婦と同じ色の衣装になってしまうから。
また、黒のネクタイも避けた方が良いでしょう。これも女性と同様、不祝儀を意味するところからきています。黒のシャツもカジュアルすぎるため、オススメしません。
また、仕事着のスーツもあまりオススメしません。チーフやネクタイ、ベストなどで少しアクセントを加えましょう。
4.列席男性ゲストの靴、カバン
男性のカバンは、普段仕事で使っているようなビジネスバックは避けましょう。男性の方も最近はクラッチバックを持ってる方をよく見かけます。ここでも殺生を連想させることから、アニマル柄は避けるべきです。
靴は革靴を合わせましょう。ブーツはNGです。最近はラフに靴下をはいていなかったり(くるぶし靴下だったり)、あえてスニーカーを合わせている方も見かけます。確かにオシャレではあります。しかし、マナーという面からみれば、避けるべきでしょう。靴下は黒で足が見えない丈のものがよいでしょう。
5.ワンピースを手軽にレンタルしよう!
大切な結婚式、おしゃれなワンピースを着て列席したい!
「でも結婚式が重なると、同じドレスを着るのもな…」
「結婚式の日しか着ないのに、お呼ばれワンピースって結構値段が高いなぁ」
そんなあなたにオススメしたいのが、最近流行の衣装レンタル!
- ブランドドレスがお手頃に借りれる!
- 結婚式のたびに違うドレスが選べる!
- クリーニングが必要ない!
- 送料無料!
レンタルすれば、こんなに良いことがたくさん!!
なんといっても、オススメなのはこのお手軽さとお値段!
自分でドレスを買うと1着1万くらいするのに、お呼ばれする度に違うドレスが欲しくなりませんか?(私は同じメンバーの結婚式は、ドレスを変えるようにしていました。写真が全部同じになっちゃうので)
また、着るたびにクリーニングを出すのも大変だし、クローゼットの中で幅もとる…
でもレンタルすれば、この悩みが全部なくなっちゃうことに気づきました!!
なんでもっと早く利用しなかったのかと後悔しました(笑)
しかもこちらのコンシャスは、6泊7日とゆったりレンタルできるのもうれしい!!
是非、覗いてみてくださいね!!
↓↓↓ もう、お呼ばれドレスに悩まない! ↓↓↓